2012年2月11日土曜日

今日の本

田口佳史 『老子の無言 人生に行き詰まったときは老荘思想』 (光文社)

私が老子に関する本を買ったのは、この本で何冊目だろうか。

日本人で初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士が書かれた本で、老子の考え方が私に合っていることを知りました。それ以来、老子や老荘に関する本を見つけると、迷わず読む習慣がついてしまいました。この本も、新聞の宣伝で知り、さっそく購入して読むことにしたのです。

この本の大部分は、表現は多少異なっていても、これまで読んできた老荘に関する本の内容とほとんど同じです。しかし、一つだけ目新しい内容は「イチロー選手は老荘思想の体現者 目指せ名人・達人の境地」です。私がこれまで読んだ老荘に関する本には、スポーツ選手を話題にしたものはありませんでした。イチロー選手は「ふつう」という言葉を多用しますが、それがまさに老荘思想の体現だと筆者は述べています。この章があるだけで、この本は私に価値あるものです。

老荘思想は、肩書きなど取り去った裸の状態が大切だと説いています。この本の著者もそのことを述べています。しかし、著者紹介には数多くの肩書きが並んでいます。これまで読んだ本も、著者の肩書きが長々と記されていました。一冊くらい名前だけ載せた本があってもよいのですが。

かくいう私も、このブログの紹介に肩書きを並べています。なかなか老子の境地に入ることができません。だからこそ、老荘の本が新しく出るたびに買って読むことで、老子の気分に浸っているだけのような気がします。反省。


0 件のコメント: