2013年1月9日水曜日

薬に頼りすぎない


『薬なしで生きる』(岡田正彦著、技術評論社)を読みました。
病院などで診察を受けると、たいてい薬を処方されます。一度に数種類の薬を飲まなければならないことがあります。最近、久しぶりに病院で処方された薬を飲む機会があり、そのとき不意に「薬ってほんとうに効くのかな」「副作用ってないのかな」という疑問がわいてきました。アマゾンで調べたところ、『薬なしで生きる』という本が参考になりそうだとわかり、読むことにしたのです。

薬を飲むと口、胃、腸などの粘膜から吸収されて血液の中に入ります。血液は全身をくまなく巡っています。飲んだ薬の一部は病気になった部分に到達して効果を発揮します。残りの一部は、病気でない部位にも到達します。病気でない部分では、薬の影響で予想外の反応が起きることがあります。そんな反応のうち、本人にとって不都合なものを副作用といいます。薬を飲むということは、患部に効果を与えると同時に健康な部分に副作用をおこさせるのです。副作用という危険性が絶えず存在するのです。

中性脂肪は、薬に頼らなくても生活習慣を改善するだけで大幅に低下させることができます。生活習慣の改善でよい効果を引き出せることは、薬に頼る必要はなさそうです。

私が診ていただいている医師は、薬については「飲まれますか?どうしますか?」と必ず問います。最初、診断に自信がないのかなと思いましたが、実はこの問いかけがたいせつなのかもしれないと考えるようになりました。

医学の専門家は医師です。しかし、自分の体については医師任せでは不十分です。自分でも薬や医学のことを学び、自分の体をどのように扱うのかを自分自身で判断することも必要な気がしてきました。この本を読んでいるうちに、医師と患者が共同しながらよりよい治療方法を発見していくことが重要だという考えがつのってきました。

★こちらの私のブログも訪問してください。ダイエット、健康、スポーツ科学について紹介しています。
http://kagemoto-style.com/

0 件のコメント: