2013年5月31日金曜日

色とスポーツパフォーマンス

色は、スポーツのパフォーマンスに影響する。

このことを明らかにした研究は、いくつか報告されている。たとえば、古藤高良氏(環太平洋大学短期大学学長)はハードルの色と走記録の関係について紹介している。

一般に使用されているハードルは、白地に黒線である。実験では、赤、黄、青のハードルを加えて、小学校4年生の男子60名にハードル走をさせて、そのタイムを比較したのである。その結果を図に示した。

ふつう使用されている白地に黒線のハードル走タイムが125と、もっとも悪い記録であった。ハードル走タイムがもっとも良かったのは黄色のハードルを利用したときである。

2004年のアテネ五輪で行われたボクシング、テコンドー、グレコローマンスタイルレスリングおよびフリースタイルレスリングの4種目の競技について、英国のダラム大学がユニフォームに色(赤色と青色)と勝敗について研究している。

この研究によると、互いの選手が互角のときには赤色のユニフォームを着ている方が勝率が高くなる。

ダラム大学のRobert Barton博士は、赤いユニフォームを着用すると男性ホルモンの一種であるテストステロンの分泌が通常より高くなっていることから、心理的な高揚が高い勝率となった理由としてあげている。


柔道の場合には柔道着の色と勝敗の関係は認められない、という報告もあり、色とスポーツパフォーマンスの関係については、さらに検討する必要がある。

0 件のコメント: